無限の可能性を秘めた人間の能力を、最大限に引き出す事は、人類にとって最も崇高な仕事の一つであるという認識のもと
「心、知、体」が、高度にバランスのとれた人物を輩出することを目的として事業を行う。
ギリシャ語の「To Eu Zen」(ト・エウ・ゼーン)(善く生きる)に由来する。
「幸福」「人の幸せ」とは、動物的に「ただ生きる(Zen)」ではなく、人のみに備わった理性・知性をよく働かせることによっての倫理的「徳」こそが人間としての最高の幸福に至ると説かれています。我が国の「禅」の思想も包括しています。
また、「玩具」に象徴される「遊ぶ」「楽しむ」という行為も、すべての生物の中で「人間」だけに備わった大脳新皮質による高度な行為であり、人が人である事の象徴が「遊ぶ」事であると考え、「玩具」と同音の「トイズ」といたしました。
結語に「Z」を用いることで「究極」「最終」「至高」の意味から、「終わり」ではなく「終わることなき永遠の探究」を表現したいと思い、この社名にいたしました。

2008年10月、その頃、ベビーパークの創立者である中島先生は、日本中のお母さんたちから寄せられる育児相談に忙殺されていました。子育てブログが評判になり、毎日何通もの問い合わせがあり、それに答えるために1日6時間もの返信をしなければならない日があるほどでした。「こんなに世の中のお母さんたちは育児に悩んでいらっしゃる。自分の知識と経験を伝える教室を開いたら世の中の役に立つのではないか?」そんな思いから始まったのがベビーパークでした。
最初は8帖の貸し和室でスタートし、ベビーパークはそれまでの幼児教室の枠を超え、若いお母様方の子育ての悩みに答える教室として、支持を得ました。
評判は瞬く間に広がり、貸し和室では回らなくなり、2010年には固定の教室へと育っていきました。